都をどり 令和5年公演より都をどり 令和5年公演より

Events

【4/1(月)〜30(火) 京都・祇園甲部歌舞練場】

2024.2.6

芸妓舞妓たちが魅せる京都の春の風物詩「都をどり百五十回源氏物語舞扇」

令和5年公演より(第8景フィナーレ)

京都最大の花街・祇園甲部の約60名の芸妓舞妓たちが魅せる舞の公演「都をどり」。150回目の節目を迎える記念公演「都をどり百五十回源氏物語舞扇」が、202441日(月)から430日(火)まで、祇園甲部歌舞練場にて上演される。


都をどり 令和 5 年公演より(第 8 景フィナーレ) 都をどり 令和 5 年公演より(第 8 景フィナーレ)

令和5年公演より(第8景フィナーレ)


京都の春の風物詩として知られる「都をどり」は明治5年に第1回京都博覧会の附博覧(アトラクション)として創始され、長い歴史の中で戦争中の6年間とコロナ禍を除き毎年必ず上演され、伝統をつないできた。

 

令和6年公演は「都をどり百五十回源氏物語舞扇」と題して、大河ドラマの題材でもある源氏物語や紫式部ゆかりの場を取り入れた構成に。また、これまでの「都をどり」の歴史を振り返り、過去作品を一部で活かしながら末永く続く「都をどり」の未来に繋がるようなフィナーレが演出されるという。


都をどり 衣裳展示(2023 年) 都をどり 衣裳展示(2023 年)

衣裳展示(2023年)


また、毎年新調される京友禅(着物)と西陣織(帯)の匠の手で作られる衣裳も見どころのひとつ。舞だけではなく三味線・唄・鳴物は生演奏、曲も毎年書き下ろされているので、進化し続ける伝統芸能を全身で感じることができる。


祇園甲部歌舞練場本館劇場内 祇園甲部歌舞練場本館劇場内

祇園甲部歌舞練場本館劇場内


八坂倶楽部中庭 八坂倶楽部中庭

八坂倶楽部中庭


舞台となる祇園甲部歌舞練場は、2023年に令和の大改修を終えたばかり。建設当初の趣はそのままに、歴史を感じられるあつらえとなっており、春には併設の八坂倶楽部の庭園に桜が咲き誇るなど、雅な空間と非日常感を同時に味わうことができるのも魅力だ。


芸妓 お点前 芸妓 お点前

茶券付一等観覧券を購入すると、公演前に、京風島田まげを結い黒紋付の衿裏返しという正装で芸妓が披露するお点前を鑑賞できる。


通常はお座敷でしか会うことが出来ない芸妓舞妓を誰でも気軽に鑑賞できる「都をどり」。京都ならではの風情を感じられる貴重なこの機会、会場にぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

 

都をどり
【会期】 202441日(月)~430日(火)
1 3 回公演(各公演約 1 時間)
1 回目 12:30 2 回目 14:30 3 回目 16:30
【会場】 祇園甲部歌舞練場(京都府京都市東山区祇󠄀園町南側 570-2
【料金】観劇チケット(全席指定・税込)
・茶券付一等観覧席 7,000
・一等観覧席 6,000
・二等観覧席 4,000
・学生料金(二等席限定)2,000
公演プログラム 700
  イヤホンガイド 700

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Events

2024.3.27

浄土宗を代表する名宝が集結。「法然と極楽浄土」

Events

2024.3.26

2夜限定で開催。アルマーニ / リストランテ「能登半島地震 チャリティーディナー」

Events

2024.3.19

東京ミッドタウン21_21 DESIGN SIGHT「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」。まだ見…

Events

2024.3.19

スパイラルガーデン 清水正己カルチャー誌デザイン展“されど雑誌たち”開催

Events

2024.3.14

黄金で詰め尽くされる、圧巻の展示。特別展「金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―」

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。