歴史ある町屋とISSEY MIYAKEのものづくりが調和する、ISSEY MIYAKE KYOTO。母屋の奥に設けられたギャラリーKURAにて、 KURA展「墨流し」 が2021年9月19日(日)まで開催中だ。


©ISSEY MIYAKE INC.
本展で紹介されるのは、 2021/22年秋冬コレクションのものづくりに取り入れられた「墨流し」という伝統技法。これは、水槽に張った水に染料を垂らし、自在に広がった形をそのまま布に写し取り、柄を描いていくもの。


(左)シャツ 110,000円、パンツ 121,000円 (右)ワンピース 143,000円 ©ISSEY MIYAKE INC.
ISSEY MIYAKEの秋冬コレクションでは「As the Way It Comes to Be –生まれたままで–」をテーマに、京都の職人による「墨流し」で石を表現。手作業で作られた柄はひとつとして同じものがなく、柄の表情を活かした、体になじむ流線的なシルエットのアイテムを展開している。


©ISSEY MIYAKE INC.
会場では、川のように大きく広げた一枚の布が水のたゆたいを表現。照明によって演出される水面のきらめきや、石と石の間に浮かぶ気泡のような表情も趣深い。また、実際の「墨流し」の製作風景も、プロジェクターで映し出されている。


深澤直人がデザインを手がけた「ISSEY MIYAKE KYOTO」は、墨色を基調とした落ち着きのある佇まい。 ©ISSEY MIYAKE INC.
布と光と映像という、シンプルな構成が描き出す自然の力強さ、技の美しさを堪能できる展覧会。ぜひ足を運んでみてはいかがだろう。
KURA展「墨流し」
【開催場所】ISSEY MIYAKE KYOTO
京都府京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町89
【会期】開催中~2021年 9月19日(日)
※9月7日(火)、9月14日(火)は店休
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。