祇園祭礼図屏風祇園祭礼図屏風

Events

【4/23(土)〜6/12(日) 茨城・茨城県近代美術館】

2022.4.13

「若冲と京の美術 京都 細見コレクションの精華」

《祇園祭礼図屏風(右隻)》 江戸前期

茨城県近代美術館にて、京都の細見美術館が所蔵する貴重な作品を紹介する「若冲と京の美術 京都 細見コレクションの精華」が開催される。会期は、2022年4月23日(土)から6月12日(日)まで。


山王霊験記絵巻 山王霊験記絵巻

《山王霊験記絵巻(部分)》 室町時代【前期・後期で場面替】重要文化財


細見美術館は、大阪の実業家であり茶人としても知られた細見良氏の蒐集品をベースに、1998年に開館。古美術を中心とした日本美術の名品を数多く所蔵し、各作品の質の高さはもちろん、古代から現代に至る日本の各時代の絵画や彫刻、書蹟、諸工芸に至るまで、各分野を網羅した多彩なコレクションに定評がある。


雪中雄鶏図 糸瓜群虫図 雪中雄鶏図 糸瓜群虫図

(左)伊藤若冲《雪中雄鶏図》 江戸中期(展示期間:4/23~5/15)、(右)伊藤若冲《糸瓜群虫図》 江戸中期(展示期間:5/17~6/12)


本展では、細見家が早くから着目して蒐集を続けてきた京の絵師、伊藤若冲の作品16点を展示するほか、若冲を生み、その異才を育んだ「京」の歴史と文化を伝える美術品を紹介。 名所図や物語絵、茶の湯の美術、祭礼図、歌仙絵、琳派の絵画など、重要文化財や重要美術品を含む選りすぐりの約90点を4章で構成し、若冲と「京」の美意識が織りなす日本美術の奥深さを浮き彫りにしていく。



画題の多彩さとユニークな絵画表現、そして細緻極まる筆遣いに圧倒される伊藤若冲の作品群。貴重な初期作品《雪中雄鶏図》《糸瓜群虫図》をはじめ、稀代の天才絵師の画業を一望できるこの機会を、どうかお見逃しなく。

 

 

◆「若冲と京の美術 京都 細見コレクションの精華」
【会期】2022年4月23日(土)~6月12日(日)
【会場】茨城県近代美術館(茨城県水戸市千波町東久保666-1)
【休館日】月曜日 ただし5/2は会館
※5/16(月)展示替:作品入替6点、場面替6点
【入場料】一般 1,200円、満70歳以上 600円、高大学生 1,000円、小中学生 490円
※5月28日(土)は満70歳以上の方は無料

※茨城県近代美術館HPで「日時指定WEB整理券」(無料)を取得された方が優先入場となります。予約は来館日の1カ月前より可能。

 

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Events

2023.5.30

開館 10 周年記念展 第2部「歌麿と北斎 ―時代を作った浮世絵師―」

Events

2023.5.29

「出会いと、旅と、人生と。ある画家の肖像 日本近代洋画の巨匠 金山平三と同時代の画家…

Events

2023.5.26

「特別展 木島櫻谷 ―山水夢中」

Events

2023.5.22

四百年遠忌記念特別展「大名茶人 織田有楽斎」

Events

2023.5.18

森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社…

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。