増原嘉央理《紅白鮮 斜陽-2209-》増原嘉央理《紅白鮮 斜陽-2209-》

Events

【開催中〜2/26(日) 山口・萩美術館・浦上記念館】

2023.2.9

「現在形の陶芸 萩大賞展Ⅵ」

増原嘉央理《紅白鮮 斜陽-2209-》(萩大賞)

山口県立萩美術館・浦上記念館にて、国内外で活動するすべての陶芸家を対象にした公募展「現在形の陶芸 萩大賞展Ⅵ」が開催中。会期は2月26日(日)まで。


宇佐美成治《彩泥透光鉢「花びらだんす」》 宇佐美成治《彩泥透光鉢「花びらだんす」》

宇佐美成治《彩泥透光鉢「花びらだんす」》(柏原美術館賞)


奥川真以子《銹地鉢》 奥川真以子《銹地鉢》

奥川真以子《地鉢》(優秀賞)


萩焼400年の歴史と伝統を誇る山口県の代表的文化資源である「陶芸」。その表現力の質的向上、および陶芸分野の更なる振興を目的とした本展は3年に1度開催され、陶芸家の意欲的な陶芸作品を募集、展示している。


塚田啓司《鉄釉長皿》 塚田啓司《鉄釉長皿》

塚田啓司《鉄釉長皿》(優秀賞)


第6回目となる今回は、103点の応募の中から1次審査、2次審査を経て21人の作品が入賞を果たした。会場では、萩大賞に輝いた増原嘉央理の《紅白鮮 斜陽-2209-》をはじめ、柏原美術館賞を受賞した宇佐美成治の《彩泥透光鉢「花びらだんす」》、優秀賞に選ばれた塚田啓司《鉄釉長皿》など、個性豊かな作品72件を展示。


津金日人夢《青瓷 壷「水天彷彿」》 津金日人夢《青瓷 壷「水天彷彿」》

津金日人夢《青瓷 壷「水天彷彿」》(優秀賞)


「陶芸」の多様な表現に親しむことができるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

 

◆「現在形の陶芸 萩大賞展Ⅵ」
【会期】開催中~2023年2月26日(日)
※休館日 2月13日(月)、2月20日(月)
【開館時間】9:00~17:00(入場は16:30まで)
【観覧料】一般 300円、学生 200円
*メンバーズクラブ、キャンパスメンバーズ、70歳以上・18歳以下の方、および高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在籍する生徒は無料。
*身体障害者手帳、療育手帳、戦傷病者手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示者とその介護者(1名)は無料。

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Events

2023.12.7

愛犬と楽しめるマーケット「BAY WALK MARKET 2023」

Events

2023.12.5

初代国立劇場閉場後、初の主催公演「12月文楽公演/文楽鑑賞教室」

Events

2023.12.1

天空のバーで甘美なアフタヌーンティーを「Bar Bellustar クリスマスアフタヌーンティー」

Events

2023.12.1

冬の佐世保が光り輝く街に「きらきらフェスティバル」

Events

2023.11.17

銀座のアルマーニ / リストランテ 6日間限定のホリデーメニューが登場

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。