三越のゆかた2023三越のゆかた2023

Events

【開催中〜8/29(火) 東京・日本橋三越本店】

2023.6.21

三越のゆかた2023「ゆかたでアソボ」

花火大会や夏祭りだけでなく、ビアガーデンやアフタヌーンティーなど、夏のさまざまなシーンにゆかたでのお出かけを提案する三越のゆかた2023「ゆかたでアソボ」が、日本橋三越本店 本館4階 呉服フロアにて開催中。


三越のゆかた2023 イメージ 三越のゆかた2023 イメージ

<古今>婦人長板引き染ゆかた地 <古今>婦人長板引き染ゆかた地

<古今>婦人長板引き染ゆかた地 63,800円  刺繍半幅帯 25,300円 <神田胡蝶>婦人下駄 35,200円


三越 オリジナルゆかた地 ステンドグラス 三越 オリジナルゆかた地 ステンドグラス

三越劇場の天井のステンドグラスをモチーフにした<梨園染 戸田屋商店>の婦人ゆかた地「ステンドグラス」38,500円


8月29日まで行われているフェアでは、お誂え用のゆかたの反物やプレタポルテゆかたをはじめ、日本の美意識が息づく意匠や伝統技法で染められた古典柄、幾何学模様などのモダンなデザイン、さらに三越創業350周年を記念した限定のゆかた、甚平など、幅広い品揃えを展開。


三越ゆかた地 「市松に隠れライオン」 三越ゆかた地 「市松に隠れライオン」

三越縞で表現した市松に、三越ゆかりの柄をアクセントに散りばめた「市松に隠れライオン」。よく見ると三越のシンボル「ライオン像」も隠れている。<梨園染 戸田屋商店> 紳士ゆかた地「市松に隠れライオン」38,500円


また、きもののスペシャリストが反物選びから帯や下駄などの小物のコーディネート、着付けなど、ゆかた着用にまつわる相談にも応じてくれるなど、ゆかたを誂え、装う楽しみ方を、さまざまな角度から提案する。


紳士ゆかた地「煙菅」 紳士ゆかた地「煙菅」

<梨園染 戸田屋商店>紳士ゆかた地「煙管」28,600円 <米沢宝来屋> 一見楽着 14,300円 <神田胡蝶>紳士下駄 20,350円


オンラインサイト「三越のゆかた 2023」では、“ゆかたでアソボ”をテーマに、シーンごとのおすすめコーディネートも紹介。着付け方や帯の結び方、ゆかたに似合うヘアアレンジなど、ゆかたを着る際に役立つ動画も公開されているので、こちらもぜひチェックしてみては。

 

◆三越のゆかた2023「ゆかたでアソボ」
【会期】開催中~2023年8月29日(火)
【会場】日本橋三越本店 本館4階 呉服フロア(東京都中央区日本橋室町1-4-1)
※記載の内容は諸般の事情により、変更になる場合があります。

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Events

2023.9.26

「世界のムナカタ」の全容を辿る大回顧展「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・…

Events

2023.9.25

レオナルド・シーニとロッテ・デ・ベアの初タッグ。東京二期会オペラ『ドン・カルロ』

Events

2023.9.11

英傑たちの激闘の時代のトークイベント『豊臣大坂城と大坂の陣 ~秀吉の夢・家康の野望~…

Events

2023.9.5

京都料亭「山荘 京大和」×「パーク ハイアット 京都」料理と能の饗宴。一夜限りの「観月…

Events

2023.9.2

九谷焼を代表する二つの窯元が銀座で競演。「𠮷田の金と上出の青 錦山窯×上出長右衛門窯…

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。