熟練したクラフツマンによって制作されたハイジュエリー。

Features

ジュエリー誕生の秘密を解き明かす

2019.8.9

ミキモト銀座4丁目本店で手仕事に光を当てるエキシビション開催中

熟練したクラフツマンによって制作されたハイジュエリー。

ジュエリーの美しさと輝きが決まる瞬間。そこにはジュエリーデザイナーやジュエリーを制作するクラフツマンの〝目と手〟が深く関わっている。彼らの目に映る世界や手仕事にスポットを当て、ジュエリーが出来上がる工程をさまざまな角度から紹介する「The Eyes and Hands ― クラフツマンの感性 ―」がミキモト銀座4丁目本店ミキモトホールにて開催中だ。

ジュエリーが宙に浮かぶ幻想的な空間。 ジュエリーが宙に浮かぶ幻想的な空間。

ジュエリーが宙に浮かぶ幻想的な空間。

透明な球体の中にはジュエリーが封じ込められているという、ユニークなディスプレイ。 透明な球体の中にはジュエリーが封じ込められているという、ユニークなディスプレイ。

透明な球体の中にはジュエリーが封じ込められているという、ユニークなディスプレイ。


会場に入ると、真珠貝を思わせるようなヴェールに包まれた空間が広がり、光をまとい宙に浮かぶジュエリーの数々が神秘的な輝きで出迎えてくれる。さらに、MIKIMOTOのクラフツマンの卓越した技術を物語るハイジュエリー8点も展示され、圧倒的な存在感を放つ。やがてジュエリーとなる約10,000個の真珠の展示も、壮麗な美しさだ。ほかにも、クラフツマンたちの緻密で丹念な仕事を支えるツールや、面相筆と言われる極細の筆と墨を使って描かれたMIKIMOTOならではの繊細なデザイン画などが公開されている。

ジュエリーデザイナーやクラフツマンの手しごとの場を再現したコーナー。 ジュエリーデザイナーやクラフツマンの手しごとの場を再現したコーナー。

ジュエリーデザイナーやクラフツマンの手しごとの場を再現したコーナー。

精密さを極めるクラフツマンの技が、ハイジュエリーの輝きを最上のものにする。 精密さを極めるクラフツマンの技が、ハイジュエリーの輝きを最上のものにする。

精密さを極めるクラフツマンの技が、ハイジュエリーの輝きを最上のものにする。

さらに、会場入り口で配られる特別なカードをテーブルに置くと、ムービーが投影され、クラフツマンの目線や手元をリアルに体験できるユニークな試みも。会期中には、実際にMIKIMOTOのジュエリーデザイナーやクラフツマンの作業の様子を目にできる実演イベントもある。日本の近代宝飾史の扉を開き、ジュエリーの美しさや文化を広めながら、つねに進化し続け、世界最高峰の輝きを届けるMIKIMOTO。その背景には、脈々と受け継がれるクラフツマンたちの日本人らしい繊細な感性や、真摯さ、情熱がある。その奥深さに触れ、魅せられるエキシビションだ。

◆「The Eyes and Hands ― クラフツマンの感性 ―」
2019年7月26日(金)〜9月2日(月)
ミキモト銀座4丁目本店7階ミキモトホール
東京都中央区銀座4-5-5
開館時間11:00〜19:00(最終入場は18:45まで)
※8月21日(水)は休館、8月30日(金)は14:00から開場
入場無料
8月14日(水)、20日(火)には、MIKIMOTOのジュエリーデザイナーとクラフツマンによる実演イベントも。事前申し込み不要。詳しくは特設サイトへ。
https://www.mikimoto.com/eyesandhands

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Features

2023.9.27

日本草木研究所より希少な「琉球シナモンの黄金酒」を数量限定で発売

Features

2023.9.22

ACTUSプロデュース「リッチモンドホテル青森」がリニューアルオープン

Features

2023.9.21

ホテルグランバッハ東京銀座で乳製品不使用アイスクリームを販売開始

Features

2023.9.20

「駿府の工房 匠宿」に“世界のタミヤ”監修、親子で楽しめる模型工房オープン

Features

2023.9.19

ベルギーチョコレート「ブノワ・ニアン 銀座」。待望の国内一号店オープン

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。