毎年正月には神社へお参りに行くけれど、授かったお札はどこかへしまっている、という人は多いかもしれない。本来、お札はお社を模した宮形や神棚へおまつりするのがよいとされているが、現代の住宅事情により宮形を設置できるお宅が少ないのが実情。そこで、置いたり貼ったり自由な神棚や神具をプロデュースするブランド、かみさまとおうちから発売されるモダンなリビングに合う、新しいタイプの神棚を紹介したい。


「貼る神棚」は厚さ5㎜程度のお札まで封入でき、付属のシールで留める仕組み。


100種類以上あるデザインから、好みのものを選択できる。シンプルにおまつりしたい人には“鳥居”、“鏡”、がおすすめ。デザイン性の高いものも揃う。
2019年12月より発売予定の「貼る神棚」と「置ける神棚」は、“お札を封入してまつる”ことに特化したシンプルなデザインが特徴。所在不明になりがちだったお札をスタイリッシュかつ丁重におまつりできる。受験生のいる家庭なら“合格”、縁結びを願う人には“リボン”や“ハート”、その他100種類以上のデザインからインテリアや目的に合わせてチョイスできるのも魅力だ。


ナチュラルな雰囲気のリビングに
お札をより丁重におまつりしたいなら「置ける神棚」をすすめたい。伊勢神宮の神宮杉やメープル、ウォールナットなど4種類の天然木を職人が丁寧に削り出したもので、中へお札を入れ、陶器の台座に立てて設置する仕組みとなっている。


4種類の天然木から選べる「置ける神棚」。左から神宮杉、メープル、ウォールナット、チェリー。


薄いものから厚みのあるものまで収納でき、お札をしっかり守る。
万物に宿る神への感謝を忘れずに過ごしてきた日本人だからこそ、時代の流れや生活の変化にも対応しながら、その心を忘れずにいたいもの。いつもの生活空間へお札を丁寧にまつることが、穏やかで安らいだ生活の第一歩となるだろう。
◆かみさまとおうち
貼る神棚
2019年 12月発売予定
特殊紙・3,000 円~(税抜)
本体サイズ(約):横幅105mm×奥行1mm×高さ310mm
お札入れ 開口部:横105×縦1mm×奥行き265mm
※紙のためゆとりがあり、5mmくらいまでの木のお札も封入できる。
置ける神棚
2019年 12月発売予定
神宮杉/チェリー/メイプル/ウォールナット 4種・30,000 円~(税抜)
本体サイズ(約):横幅115mm×奥行(台座)115mm×高さ345mm
お札入れ 開口部:横88mm×縦10mm×奥行き265mm
※台座は陶器製。
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。