名古屋の小さな町工場で誕生したバーミキュラは、熟練の職人技によるジャパンメイドの鋳物ホーロー鍋だ。高機能の熱源をプラスした炊飯器「バーミキュラ ライスポット」が大ヒットし、今や世界中のシェフや料理愛好家から支持されるブランドに成長した。そんなバーミキュラの魅力を体感できる複合施設が、創業の地である名古屋市中川区の運河沿いにオープンした。
2019年12月3日に開業した「VERMICULAR VILLAGE(バーミキュラ ビレッジ)」は、レストランやベーカリーカフェからなる南側のダインエリア、フラッグシップショップやキッチンスタジオ、ライブラリーからなる北側のスタジオエリアと、2つのエリアで構成されている。レストランで提供される料理やベーカリーのパンは、もちろんバーミキュラを使って調理されたもの。2つのエリアで、バーミキュラのすべてが体感できる施設となっている。


左から、ベーカリー用のバーミキュラで焼いたパンが並ぶ「バーミキュラ ポットメイドベーカリー」。右「バーミキュラ レストラン ザ ファウンダリー」。両店には気持ちいいテラス席を設けている。


レストランのディナータイムには「バーミキュラで無水調理した季節野菜」、「愛知鴨の薪火のロースト バーミキュラで無水調理した旬の葱のソース」などを。
南側ダインエリアのレストランは、運河の景色を眺めながらモーニングからディナーまで楽しめるオールデイダイニング。多くの料理はバーミキュラの鍋ごとサーブされ、その魅力を存分に味わうことができる。ベーカリーカフェでは、小さな10cmの鍋で焼き上げた丸パン、新開発の四角い型で焼き上げた食パンなど、10種類以上が揃う。


左から、料理教室が開かれる「キッチンスタジオ」、食に関する本を3,000冊以上集めた「クックブックライブラリー」。


オーバル型や既存サイズの浅型など、バーミキュラ ビレッジ限定サイズは11種類。「フラッグシップショップ」で購入できる。
北側のスタジオエリアには、ビレッジ限定アイテムの販売や新製品の先行発売なども行うショップがあり、バーミキュラ コンシェルジュのアドバイスでお気に入りの鍋が必ず見つかる。食に関する本を探したいなら、併設のライブラリーへ。キッチンスタジオでは、バーミキュラ専属シェフやコンシェルジュによる料理教室が開催され、ラボではシェフのための専用バーミキュラの開発・製造を行う。料理の腕を磨きたい人も、中川運河を眺めながら本格的な料理を楽しみたい人も、どちらも満足できる「バーミキュラ ビレッジ」。名古屋・中川運河エリアの魅力と、バーミキュラの世界観をともに発信していく場所だ。
◆「VERMICULAR VILLAGE(バーミキュラ ビレッジ)」
■ダインエリア(南側)
レストラン、ベーカリーカフェ、シェフズテーブル
愛知県名古屋市中川区舟戸町4 運河沿い
■スタジオエリア(北側)
ショップ、料理教室、クックブックライブラリー、ラボ、カスタマーサポートセンター、アトリエ、スタジオ
※料理教室・ラボの製造実演は、2020年1月以降に順次開催予定。
愛知県名古屋市中川区舟戸町2 運河沿い
https://www.vermicular.jp/village/
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。