お酒で「クラフト」といえば「ビール」を思い浮かべるが、近年「クラフトジン」が世界的に注目を集めている。多彩で個性的なジンが次々と生まれる中、Far Yeast Brewing (東京都渋谷区)から日本初となるクラフトビールを原酒としたジン「KAGUA GIN」が発売された。同社は柚子と山椒を効かせたエールビールのブランド「馨和 KAGUA」を展開しており、和食とのマリアージュを大切にしたオリジナリティあふれるビールは、海外の美食家にも親しまれている。
今回タッグを組んだのは、2013年インターナショル・ワイン・チャレンジ日本酒部門において世界一に輝いた、創業200年の老舗蔵元・株式会社喜多屋(福岡県八女市)。原酒の魅力を活かしたジンを造りたいという志のもと、ジャンルを超えた2社によるコラボレーションが実現した。


紋印を模したロゴマークには確かな品質を約束するという思いが込められている。
ジンとは、ベースの原酒にハーブや果皮、スパイスなどのいわゆる「ボタニカル」の風味を加えた蒸留酒。「KAGUA GIN」は、原酒に「馨和 KAGUA」の中で最も柚子が香り立つ「馨和 KAGUAセゾン」を採用し、ボタニカルとしてジュニパーベリーと柚子ピールを加えた。雑味をおさえ、すっきりとした味わいをひきだす喜多屋独自の「減圧蒸留法」が活かされ、フルーティーな柚子とスパイシーな山椒の風味をそのままに、ホップのアロマが余韻として残る仕上がりだ。
ジンのルーツは11世紀のイギリスや17世紀のオランダなど諸説あるが、もともとは薬用酒として開発されたもの。今では世界各地で、工夫を凝らしたレシピやボタニカルを用いた多種多様なジンが造られている。日本の蒸留技術を活かした「KAGUA GIN」のような、個性が響きあうクラフトジンの発展に期待したい。
◆KAGUA GIN(カグア ジン)
原材料:ビール、ジュニパーベリー、ゆず
アルコール度:45%
スタイル:ジン
品目:スピリッツ
容量:500ml
参考小売価格:4,500円(税抜)
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。