素材や技法にこだわった「草木染めの色無地」10色を、千總本店限定アイテムとして展開する。素材や技法にこだわった「草木染めの色無地」10色を、千總本店限定アイテムとして展開する。

Features

装うアート・京友禅が新境地を拓く

2020.8.31

京友禅で日本の美を創造する老舗「千總」がフラッグシップ店をオープン

素材や技法にこだわった「草木染めの色無地」10色を、千總本店限定アイテムとして展開する。

創業より460年余り、華やかな京友禅の晴れ着を手掛けてきた千總が、2020年8月23日、京都・烏丸三条にフラッグシップストアとなる「千總本店」をオープンした。

本店ではいくつもの千總の着物やオリジナルアイテムのスカーフが飾られている。 本店ではいくつもの千總の着物やオリジナルアイテムのスカーフが飾られている。

本店ではいくつもの千總の着物やオリジナルアイテムのスカーフが飾られている。

「千總本店」では、オリジナルの着物やスカーフ、和装小物や雑貨などのほか、本店だけの特別なアイテムも揃える。素材や技法にこだわった草木染めの色無地、希少な純国産絹の白生地など、サスティナブルなものづくりを重視する千總ならではと言える限定アイテムや、草木染の刺繍糸によるオリジナル花紋のお誂え、真っ白な絹から自分だけの着物を作るオートクチュール体験も本店だけのサービスとなっている。

季節の花々や歳時記にまつわるモチーフでオリジナルデザインの花紋を。本店では草木染の刺繍糸でオーダーも可能。 季節の花々や歳時記にまつわるモチーフでオリジナルデザインの花紋を。本店では草木染の刺繍糸でオーダーも可能。

季節の花々や歳時記にまつわるモチーフでオリジナルデザインの花紋を。本店では草木染の刺繍糸でオーダーも可能。


純国産絹で織りあげた白生地は、本店でしか出会えないオリジナルデザインの地紋も用意している。 純国産絹で織りあげた白生地は、本店でしか出会えないオリジナルデザインの地紋も用意している。

純国産絹で織りあげた白生地は、本店でしか出会えないオリジナルデザインの地紋も用意している。

店舗のデザインを手掛けたのは、「エストニア国立博物館」や「とらやパリ店」などで知られる建築家の田根剛。入口から奥にある中庭を見通せるようにしつらえられた店内は、自然の草花や日本の歳時記からインスピレーションを得てものづくりを続けてきた千總の感性を物語る空間と言えるだろう。


2階のギャラリーでは、千總が収蔵している2万点もの作品を通じて日本の伝統美を伝える。 2階のギャラリーでは、千總が収蔵している2万点もの作品を通じて日本の伝統美を伝える。

2階のギャラリーでは、千總が収蔵している2万点もの作品を通じて日本の伝統美を伝える。

また、本店オープン記念企画として、2階に設けられたギャラリーで展覧会『白-はじまりの色―』を2020年11月23日まで開催。千總の所蔵品の中から、産着や婚礼衣装など白にまつわる作品を展示している。まっさらな状態から歩みを始める千總本店のオープンにちなんだ展覧会となっている。

 

日本の伝統美を守り受け継ぎながら、サスティナブルなものづくりや洋装にも合わせられるデザイン小物など、新たな境地も開拓している千總。新たなる日本文化の発信地がここに誕生した。

◆千總本店

京都府京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80

営業時間:11:00〜18:00

定休日:火曜・水曜

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Features

2023.12.6

ヤーマン初のグローバル フラッグシップストア「YA-MAN the store GINZA」

Features

2023.11.30

持続可能な未来を象徴するスピリッツ「アラン・デュカス・サステナブル・スピリッツ」

Features

2023.11.28

杉田エース株式会社の「IZAMESHI」に台湾料理全6種類が仲間入り

Features

2023.11.24

中川政七商店 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー店がオープン

Features

2023.11.21

なだや株式会社より本格派クラフトジン「富士の神 開山」が発売

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。