一軒家に滞在するような感覚でステイできるスイートルームは4種類ある。写真はプレミアムスイート「東山ハウス」。一軒家に滞在するような感覚でステイできるスイートルームは4種類ある。写真はプレミアムスイート「東山ハウス」。

Features

伝統工芸とホテルステイで京を感じる旅

2020.11.24

開業1周年を記念した「パーク ハイアット 京都 クラフツマンシップ・パッケージ」

一軒家に滞在するような感覚でステイできるスイートルームは4種類ある。写真はプレミアムスイート「東山ハウス」。

京都・東山の高台寺に隣接する一角に2019年10月開業したパーク ハイアット 京都。近隣の寺社をのんびり巡り、瀟洒な邸宅で過ごすようにくつろげる宿が、このほど1周年を迎え、伝統の技を体感する特別なプランを提供する。京都の伝統工芸を未来へ繋ぐ後継者たちとのコラボレーションにより、スイートルームへのステイと重箱に工芸品を詰めたギフトボックス、特別な体験ができるアクティビティオプションをセットにした、スペシャルパッケージとなっている。


三年プロジェクト「Layers of Memories」の第一弾として「目覚めの重」を。「朝日焼」の抹茶盌、「中川木工芸」の中次茶入、「公長斎小菅」の茶筅と茶匙がセットになっている 三年プロジェクト「Layers of Memories」の第一弾として「目覚めの重」を。「朝日焼」の抹茶盌、「中川木工芸」の中次茶入、「公長斎小菅」の茶筅と茶匙がセットになっている

3年プロジェクト「Layers of Memories」の第1弾として「目覚めの重」を。「朝日焼」の抹茶盌、「中川木工芸」の中次茶入、「公長斎小菅」の茶筅と茶匙がセットになっている

京都を拠点に伝統工芸を受け継ぐ6名の職人によって結成された「GO ON」がコラボし「パーク ハイアット 京都 クラフツマンシップ・パッケージ」として2020年10月より特別なプランを提供。長い歴史を持つ京都の地に開業し1周年を迎えたパーク ハイアット 京都で、さらなる思い出を積み重ねてもらいたいという意味も込めて「Layers of Memories」をコンセプトとして3年プロジェクトを立ち上げ、1年ごとにテーマの異なる重箱を一段ずつ発売する、という試みも兼ねている。第一弾は「目覚めの重」として、心穏やかに朝の一服を味わうための茶器セットを用意した。朝日焼や中川木工芸、公長斎小菅から選りすぐりの品を重箱に詰めている。

 

このプランのもう一つの目玉は、宿泊者だけの限定アクティビティを体験できること。朝日焼の窯元での制作体験、圓徳院での「目覚めの重」茶器セットを使った茶席の体験など、京都という土地の歴史や伝統、風情を十分に堪能できる4種類のアクティビティを用意している。さらに、4種類あるスイートルームからお好みの部屋を選んで滞在できる、ラグジュアリーなプランとなっている。


アクティビティのひとつ、宇治川のほとりに立つ窯元「朝日焼」でマイカップ制作体験。制作したマイカップは後日自宅へ届けてくれる。 アクティビティのひとつ、宇治川のほとりに立つ窯元「朝日焼」でマイカップ制作体験。制作したマイカップは後日自宅へ届けてくれる。

アクティビティのひとつ、宇治川のほとりに立つ窯元「朝日焼」でマイカップ制作体験。制作したマイカップは後日自宅へ届けてくれる。

東山の圓徳院にある豊臣秀吉が古田織部に作らせた特別な茶席で、庭園を見ながら「目覚めの重」の茶器を使ったお茶体験を。往復は人力車で送迎する。 東山の圓徳院にある豊臣秀吉が古田織部に作らせた特別な茶席で、庭園を見ながら「目覚めの重」の茶器を使ったお茶体験を。往復は人力車で送迎する。

東山の圓徳院にある豊臣秀吉が古田織部に作らせた特別な茶席で、庭園を見ながら「目覚めの重」の茶器を使ったお茶体験を。往復は人力車で送迎する。

宇治の有機農園の緑茶を使用したシグネチャートリートメント体験もオプションのひとつとして用意。 宇治の有機農園の緑茶を使用したシグネチャートリートメント体験もオプションのひとつとして用意。

宇治の有機農園の緑茶を使用したシグネチャートリートメント体験もオプションのひとつとして用意。


伝統を新しい形で受け継ぐ者たちのパワーを感じながら、スイートルームでゆったりと過ごす旅は、これまでの京都旅とはまた異なった風情を知ることができるはず。思い出をたくさん積み重ね、自分だけの視点で新しい京都の姿を見つけたい。

◆「パーク ハイアット 京都 クラフツマンシップ・パッケージ」

2020年10月30日(金)より2021年10月29日(金)まで

価格:355,000円~(税、サービス料別)

パーク ハイアット 京都
京都府京都市東山区高台寺桝屋町360

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Features

2023.9.27

日本草木研究所より希少な「琉球シナモンの黄金酒」を数量限定で発売

Features

2023.9.22

ACTUSプロデュース「リッチモンドホテル青森」がリニューアルオープン

Features

2023.9.21

ホテルグランバッハ東京銀座で乳製品不使用アイスクリームを販売開始

Features

2023.9.20

「駿府の工房 匠宿」に“世界のタミヤ”監修、親子で楽しめる模型工房オープン

Features

2023.9.19

ベルギーチョコレート「ブノワ・ニアン 銀座」。待望の国内一号店オープン

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。