東京・大手町の日本旅館「星のや東京」が、宿泊ゲストを対象に、三味線の弾き歌いを聴きながら貸切舟の桟敷席で月を愛でる90分のクルーズ「東京・月見舟あそび」を11月30日(水)まで開催。


満月と五本松での船あそびと芭蕉の俳句 「江戸名所図会 7 巻」(天保 5-7 年)


日本橋桟橋から出発し、江戸の月の名所・小名木川へと向かう本アクティビティでは、松尾芭蕉が50歳の秋に舟を浮かべ、月にちなんだ一句を吟じた「小名木川五本松」跡地の近くで舟を停泊。船内では秋の風情を演出する山田流箏曲の三味線が奏でられ、演奏に耳を傾けながら優雅に月を眺めることができる。


風情ある月見に欠かせない日本酒とおつまみも用意。お酒は、江戸時代に造られた日本酒の味わいと似ている貴醸酒、おつまみは、江戸時代の月見で供えられたとされる栗や葡萄など秋の果実を使った一品が並ぶ。
味わい深い熱燗の貴醸酒を片手に、月明かりや月の美しさを愛でるひととき。忘れられない秋の夜を楽しんではいかが。
◆ 「東京・月見舟あそび」
【期間】開催中~2022年11月30日(水)
【定員】1日1組(2~4名)
【料金】2名 152,000円、3名 155,000円、4名 158,000円(税・サービス料込)※宿泊料別
【含まれるもの】クルーズ(貸切)、山田流箏曲の三味線の弾き歌い、貴醸酒、おつまみ
【予約】星のや東京公式サイトにて14日前まで受付
【対象】星のや東京宿泊者
※日の入と月の出の時間により、出発時間が変更になります。
※日本橋桟橋~星のや東京間の交通費は料金に含まれません。
※天候や潮位の状況によりコース、スケジュールが変更になる場合があります。
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。