鹿児島公演鹿児島公演

Features

全国で開催 日本舞踊の魅力を堪能できる公演

2023.10.27

珠玉の日本舞踊キャラバン 第一線で活躍する舞踊家・演奏家の美

写真提供:公益社団法人本舞踊協会




公益社団法人日本舞踊協会主催による、各地で日本舞踊の豊かな魅力が楽しめる「日本舞踊キャラバン」が、2024年1月まで全国で開催されている。

日本舞踊協会は、日本の伝統芸能である「日本舞踊」を通じて豊かな社会づくりに取り組む団体として1955年に設立。現在、約110 流派、約3,600名の日本舞踊家が所属し、全国に26の支部がある。公演担当理事として、吾妻徳穗 ・井上八千代・尾上菊之丞・ 西川箕乃助・山村友五郎・若柳壽延などがおり、日本舞踊の普及や人材育成を図るための主催公演の開催や、創作日本舞踊の発表、映像配信、こども向けのワークショップや文化庁主催の学校巡回公演、外国人向け体験プログラムを実施するなど、流派を超えて、各事業に取り組んでいる。

 




勝三郎連獅子、花柳寿輔さんと。 勝三郎連獅子、花柳寿輔さんと。

「長唄『勝三郎連獅子』」花柳壽輔(左)と尾上菊之丞(右)。写真提供:公益社団法人本舞踊協会

 

 

 



その一環として開催される「日本舞踊キャラバン」は、文化庁の【統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2)】の一環として今年初めて行われる。公演では各県在住の日本舞踊家をはじめ、第一線で活躍中の日本舞踊家、演奏家による多彩な演目を楽しむことができる貴重な機会。

 

 


Premium Japanで「尾上菊之丞日記」を連載中で、日本舞踊協会理事の尾上菊之丞氏がみどころを語ってくれた。「キャラバン公演は全国11箇所で、それぞれ趣向の異なる演目とキャスティングでご覧いただきます。江戸以来の歌舞伎舞踊の名作や、近年創作された作品、素踊りによる上演など、日本舞踊ならではの多彩な演出を楽しんでいただけるのが特徴。また、大阪や京都、そして沖縄の公演では、その土地に縁の深い演目を上演し、少しでも日本舞踊を身近なものとして感じていただけたらと思います」。

 

 

全ての公演では、邦楽演奏家による生演奏での上演となるほか、各演目の解説や見どころなどを司会者がご案内。初めてご覧になる方から愛好家の方、お子様からご年配の方までが楽しめる構成。必見の公演である。


水仙丹前 水仙丹前

鹿児島公演「長唄『水仙丹前』」

写真提供:公益社団法人本舞踊協会




公演スケジュール:
2023年11月5日(日) 14:00開演 富山県民会館ホール(富山県)
2023年11月23日(木・祝)13:00開演 高知県立県民文化ホール(グリーンホール)(高知県)
2023年11月26日(日) 13:00開演 小樽市民会館ホール(北海道)
2023年12月3日(日)  14:00開演 祇園甲部歌舞練場(京都府)
2023年12月15日(金) 14:00開演 電力ホール(宮城県)
2023年12月24日(日) 昼の部 12:00/夜の部 16:00(1日2公演・入替制) 国立劇場おきなわ大劇場(沖縄県)
2024年1月13日(土) 14:00開演 YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 小ホール(山梨県)
2024年1月28日(日)  14:00開演 国立文楽劇場(大阪府)

 

料金 :一律5,000円(税込)
チケット :日本舞踊キャラバンHP内の各公演ページより申込みできる。

公演の問い合わせ:公益社団法人日本舞踊協会
03-2522-6455(平日10時から17時)

 

 

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Features

2023.12.6

ヤーマン初のグローバル フラッグシップストア「YA-MAN the store GINZA」

Features

2023.11.30

持続可能な未来を象徴するスピリッツ「アラン・デュカス・サステナブル・スピリッツ」

Features

2023.11.28

杉田エース株式会社の「IZAMESHI」に台湾料理全6種類が仲間入り

Features

2023.11.24

中川政七商店 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー店がオープン

Features

2023.11.21

なだや株式会社より本格派クラフトジン「富士の神 開山」が発売

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。