Features

チルコロが初心者でも楽しめる、本格的な2種類の“金継ぎ”キットを販売

2024.7.22

天然漆を使ったこだわりの「金継ぎキット」で金継ぎ体験

株式会社チルコロは、自宅で本格的な“金継ぎ(きんつぎ)”を楽しむことができる2種類の金継ぎキットを販売中だ。

©️studio CIRCOLO

金継ぎは、壊れたものを修復し、新しい魅力を持たせる日本の伝統的な技術。今では海外でも「KINTSUGI」として知られ、壊れることや変化を美しいものとして受け入れる哲学的な境地と、修復による美学的な価値や、モノを大切にする心が、世界中で称賛されている。

金継ぎキット【新月】 キット内容 :手引き(冊子・解説動画)・アルテコジェル・エポキシパテ・漆・錫粉・真鍮粉・ヘラ・匙・アクリル板・筆・耐水ペーパー・マスキングテープ・綿棒・指サック・ビニール手袋

漆と金銀粉を使う本格金継ぎキットの【満月】は、伝統技法でじっくり継ぐことができ、漆簡易金継ぎキットの【新月】は、初心者でも気軽に使え、わずか1日で完成することができる。ネーミングには、「新月のようにまっさらな気持ちで、まずは、ここから。月が満ちるのを待つように、じっくりと時間をかけて」という思いが込められ、いずれも、使う人のライフスタイルに合わせて、漆芸作家と陶芸家が開発した、こだわりが詰まった金継ぎキットだ。

また、「器は口に触れるもの、安全性を大事にしたい」という思いから、【満月】、【新月】とも天然の漆を採用。チルコロのサイトでは、各作業工程を分かりやすく解説した動画も今後一般公開する。

あなたも愛着ある大切な器をじっくりと継いでみてはいかが。

◆金継ぎキット 満月
【価格】16,500円(税込み)
◆金継ぎキット 新月
【価格】11,000円(税込み)
【販売】いずれもチルコロ・オンラインショップにて https://www.ceramic-circolo.com/kintsugi/kitpurchase

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Features

2025.1.24

東京・表参道のCIBONEで「Kaiki-Borderless 2025-SHOHEI ONO」を開催中

Features

2025.1.23

ウェスティンホテル大阪、いちご尽くしのデザートコースが登場

Features

2025.1.22

星のや軽井沢「贅沢ゆるり旅」。2名のセラピストによるオイルトリートメントや、身体を整…

Features

2025.1.17

和光のバレンタイン2025。世界中から探し求めた最高の素材をショコラに昇華

Features

2025.1.17

「界 玉造」が手業のひととき「蔵元が伝える酒造りの世界と日本酒の美味しい飲み方」を開…

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。