「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT」イメージ「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT」イメージ

Features

京料理の名店と地元シェフのコラボメニューを堪能できるイベント

2025.1.27

総本山醍醐寺で2/8(土)開催。美食の祭典「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT」

京料理を代表する一流料理人と、府内各地で活躍するイタリアンやフレンチシェフがコラボレーションした美食を楽しめるイベント「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT」が、2月8日(土)に開催。公式サイトにて参加者を募集中だ(※先着順。定員に達し次第終了)。


総本山醍醐寺 総本山醍醐寺

総本山醍醐寺


KYOTO GASTRONOMY SUMMIT 料理イメージ KYOTO GASTRONOMY SUMMIT 料理イメージ

※写真はイメージです


会場は世界遺産登録30周年を迎え、花見の名所としても知られる総本山醍醐寺。参加者は京都駅からバスで醍醐寺へと移動。到着後、霊宝館にてミシュラン3つ星に輝く老舗料亭「瓢亭」や、現代的な日本料理を提案する「Qumoi」など、京都府内の10の店舗が提案する旬の一皿(コラボレーションメニュー)を味わうことができる。


※写真はイメージです


「KYOTO GASTRONOMY AWARD 2024」審査員 「KYOTO GASTRONOMY AWARD 2024」審査員

「KYOTO GASTRONOMY AWARD 2024」審査員。(左上から時計回りに)フードコラムニスト 門上武司氏、京都府旅館ホテル生活衛生同業組合理事長 磯橋輝彦氏、公益社団法人京都府観光連盟会長・公益社団法人京都市観光協会会長 田中誠二氏、タレント・モデル トラウデン 直美氏


食事を堪能した後には「KYOTO GASTRONOMY AWARD」を開催。これは京都の食文化の発展を支え、持続可能性や地域活性化への取り組みを称えるアワードで、参加者は4名のゲスト審査員とともに審査を行い、その場で表彰式が行われる。さらに表彰式終了後、醍醐寺の非公開文化財を特別に拝観できるという。


KYOTO GASTRONOMY SUMMIT 料理イメージ KYOTO GASTRONOMY SUMMIT 料理イメージ

※写真はイメージです


スペシャリテ体験と総本山醍醐寺の特別拝観を同時に楽しめる1日限りのイベント。詳しいスケジュールや詳細は、「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT」公式サイトをチェックして。


◆「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT」
【開催日】2025年2月8日(土)11:00~16:00
【会場】総本山醍醐寺

【参加申込方法】「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT」にて受付
【申込期間】2025年2月6日(木)まで
【料金】1名 30,000円
※食事代、飲み物代・バス代(京都駅発着)含む
【定員】150名
※先着順のため定員に達し次第終了

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Features

2025.6.14

日本初のブランドストア「ポリフォーム 東京」が東京・南青山にオープン

Features

2025.6.10

「星のや京都」夏の催しを開催。お囃子舟や納涼床、移ろう季節を楽しむ

Features

2025.6.9

都市に佇む彫刻的空間「パラッツォ・モルテーニ東京」

Features

2025.6.4

東京ドームホテル、「山崎25年」「白州25年」を特別価格で提供

Features

2025.6.4

和光が贈る、夏の銀座を彩る新作パフェ「SHIKIパフェ ―NATSU―」

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。