『青楼美人合姿鏡』北尾重政・勝川春章画 彩色摺大本
『青楼美人合姿鏡』北尾重政・勝川春章画 彩色摺大本

Features

江戸のメディア王、蔦屋重三郎の全体像に迫る

2025.3.28

特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」。東京国立博物館 平成館にて開催

『青楼美人合姿鏡』北尾重政・勝川春章画 彩色摺大本 安永5年(1776)正月 東京国立博物館蔵【通期展示 ※会期中、頁替えを行います】

 

2025年の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK)でも話題の蔦屋重三郎。江戸時代の傑出した出版業者である蔦屋重三郎の全体像に迫る特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」が、東京国立博物館 平成館にて開催される。会期は4月22日(火)から6月15日(日)まで。


「姿見七人化粧」 喜多川歌麿 「姿見七人化粧」 喜多川歌麿

「姿見七人化粧」喜多川歌麿筆 大判錦絵 寛政4~5年(1792~93)頃 東京国立博物館蔵【後期展示:5/20〜6/15】


貸本業から身を起こし、社会状況の変化をつぶさにとらえメディア王にまでのぼりつめた蔦屋重三郎。本展では、本を、人を、時代をプロデュースしたその活動を見つめながら、天明、寛政期を中心とした江戸の多彩な文化を紹介する。


「雛形若菜初模様 丁字屋内ひな鶴」礒田湖龍斎 「雛形若菜初模様 丁字屋内ひな鶴」礒田湖龍斎

「雛形若菜初模様 丁字屋内ひな鶴」礒田湖龍斎筆 大判錦絵 安永4年(1775)頃 東京国立博物館蔵【前期展示:4/22〜5/18】


会場では、出版人としての活動の原点である『吉原細見』や、風刺や滑稽を織り交ぜた黄表紙、洒落本などを紹介。そして何といっても見逃せないのが、浮世絵黄金期と呼ばれる18世紀末の浮世絵界を代表する名品の数々だ。


「婦女人相十品 ポッピンを吹く娘」喜多川歌麿 「婦女人相十品 ポッピンを吹く娘」喜多川歌麿

「婦女人相十品 ポッピンを吹く娘」喜多川歌麿筆 大判錦絵 寛政4~5年(1792~93)頃 東京国立博物館蔵【前期展示:4/22〜5/18】


重要文化財「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」 東洲斎写楽 重要文化財「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」 東洲斎写楽

重要文化財「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」東洲斎写楽筆 大判錦絵 寛政6年(1794) 東京国立博物館蔵【前期展示:4/22〜5/18】


喜多川歌麿や東洲斎写楽など、現代では世界的芸術家とみなされる浮世絵師を世に出したことで知られる蔦屋重三郎。本展では、喜多川歌麿「婦女人相十品 ポッピンを吹く娘」や、東洲斎写楽「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」(重要文化財)など、誰もが知る名作が一堂に集結。前期・後期で展示替えが行われるので、何度も足を運びたい。


重要文化財「市川鰕蔵の竹村定之進」東洲斎写楽 重要文化財「市川鰕蔵の竹村定之進」東洲斎写楽

重要文化財「市川鰕蔵の竹村定之進」東洲斎写楽筆 大判錦絵 寛政6年(1794) 東京国立博物館蔵【後期展示:5/20〜6/15】


このほか、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK)と連携し、大河ドラマの世界を再現したコーナーも登場。蔦重が活躍した頃の江戸の街にタイムトリップしたような空間を楽しめる。

 

さまざまな分野を結びつけながら、出版業界に新機軸を打ち出した蔦屋重三郎。彼が創出した価値観や芸術性がいかなるものであったかを、会場で体感してみてはいかがだろうか。


「四季美人 雪中美人と下男」栄松斎長喜 「四季美人 雪中美人と下男」栄松斎長喜

四季美人 雪中美人と下男」栄松斎長喜筆 大判錦絵 寛政4~6年(1792~94)頃 東京国立博物館蔵【前期展示:4/22〜5/18】

 


◆特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」
【会期】2025422日(火)~615日(日)
【休館日】月曜日、57 日(水)
ただし、428日(月)、55日(月・祝)は開館
【開館時間】9:3017:00
毎週金曜・土曜日、54日(日・祝)、5日(月・祝)は20時まで開館
入館は閉館の30分前まで
【問い合わせ】050-5541-8600(ハローダイヤル)
*会期中、一部作品の展示替えを行います。
*展示作品、会期、展示期間、開館時間、休館日等については、今後の諸事情により変更する場合があります。
最新情報は展覧会公式サイト等でご確認ください。

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Features

2025.4.24

奈良国立博物館開館130年記念特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」

Features

2025.4.17

星のや沖縄、星空や三線の音色に癒される「宵涼みナイトプール」を開催

Features

2025.4.16

「The CITIZEN」が土佐和紙の文字板を採用した2つのモデルを世界限定発売

Features

2025.4.12

地上250mで味わう至福のランチ。ディナーで人気のメニューをアラカルトスタイルで

Features

2025.4.11

ミニャルディーズ専門店「UN GRAIN」新シェフに岡澤高志氏が就任

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。