横浜山手西洋館で「花と器のハーモニー2018」が開催
大正から昭和初期にかけて建設された7つの外国人邸宅を修復・移築した、横浜山手西洋館。早くから西洋文化が花開いた港町・横浜を見下ろす高台で、この瀟洒な洋館を舞台に花とアートのイベント「花と器のハーモニー2018」が現在開催中です。
2018年6月2日(土)〜10日(日)まで開催されるこのイベントは、今年で18回目を数え、庭園に春バラが咲き乱れるこの時期の恒例となっています。各7館をフラワーアーティストによるアレンジメントや、テーブルコーディネーターによる空間装飾で華やかに演出。来場者は、国内トップのアーティストの芸術表現に触れるとともに、洋館が住まいとして活かされていた時代の和やかな食卓の様子を想像して楽しむことができます。
白い3連アーチのパーゴラと赤瓦が印象的なスパニッシュスタイルの洋館・山手111番館では、“The Eternal Rose”と題して、第一園芸のフラワーデザイナー・新井光史さんによる10種類以上のバラを使ったアレンジメントや、フラワーレッスンが行われるそう。
ほかに、エリスマン邸ではフラワーアーティスト・志穂美悦子氏による和洋融合の装飾を、ブラフ18番館ではジューンブライド前夜の花嫁家族の食卓をイメージしたテーブルセッティングが施され、7館がそれぞれのテーマで彩られています。「100年前、このテーブルでどんな食事を楽しんでいたのでしょうか……?」なんて、想像するだけでワクワクしませんか。
各館とも入場は無料。関連イベントとして、装飾を担当したアーティストがフラワーレッスンやテーブルセッティングレッスンを有料で開催します。この機会に7つの洋館すべてを回って、西洋建築と当時の生活様式、邸を彩るフラワーアートの世界に浸ってみるのもいいですね。
◆花と器のハーモニー
日程:2018年6月2日(土)~10日(日)9日間
開催時間:9:30〜17:00 ※期間中休館日なし
入館料:無料 ※関連イベントは有料
テーマ:「彩光の7つの扉を開けて…」
会場:横浜山の手西洋館7館
・外交官の家「邂逅~Kaikou~木漏れ日の中で1/fゆらぎを感じて」
住所:横浜市中区山手町16
TEL:045-662-8819
・ブラフ18番館「しあわせを運ぶ扉」
住所:神奈川県横浜市中区山手町16
TEL:045-662-6318
・ベーリック・ホール「花と光のエレガンス」
住所:神奈川県横浜市中区山手町72
TEL:045-663-5685
・エリスマン邸「色が織りなす百花繚乱、色香繚乱。」
住所:神奈川県横浜市中区元町1-77-4
TEL:045-211-1101
・山手234番館「時空を超え暮らしに息づく花」
住所:神奈川県横浜市中区山手町234-1
TEL:045-625-9393
・横浜市イギリス館「ブリティッシュレディーを夢見て」
住所:神奈川県横浜市中区山手町115-3
TEL:045-623-7812
・山手111番館「The Eternal Rose」
住所:神奈川県横浜市中区山手町111
TEL:045-623-2957
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/
※フラワーレッスンなど関連イベントの問い合わせは各館へ