マザーテレサ賞など人権分野のほとんどの賞を受賞した社会起業家ハシナ・カービ。マザーテレサ賞など人権分野のほとんどの賞を受賞した社会起業家ハシナ・カービ。

Events

【12/1(日)~12/4(水) 東京】

2019.11.21

アショカ・ジャパン主催。マザーテレサ賞受賞の社会起業家 ハシナ・カービ講演会

マザーテレサ賞など人権分野のほとんどの賞を受賞した社会起業家ハシナ・カービ。

社会問題を生み出す水面下の構造的欠陥を突き止め、変革する社会起業家のサポートを通してパワフルなグローバルネットワークを築いているASHOKA(アショカ)は、1980年米ワシントンで設立された非営利組織だ。現在、世界約39カ国にカントリーオフィスがあり、93カ国で活動している。日本では2011年1月一般社団法人アショカ・ジャパンとして設立された。まったく新しいソーシャルイノベーションによって問題解決に取り組む個人を選出・サポートする「アショカ・フェロー」制度、自分自身で行動を起こし社会に働きかける12〜20歳の若者に、自由にチャレンジできる1年間の“実験の場”を提供する「アショカ・ユースベンチャー」など、世界に変革をもたらす個人を発掘し、強靭なネットワークを拡大している。この日本法人であるアショカ・ジャパンが、インドの強制労働問題を解決に導く世界で初めての解決プラットフォームを創った女性社会起業家を日本に招き、講演会やワークショップを開催する。

貧村の女性たちに、工芸品を作る指導をしているハシナ・カービ。貧困を軽減するための会社も起こし、約3万人の女性の雇用を生み出している。 貧村の女性たちに、工芸品を作る指導をしているハシナ・カービ。貧困を軽減するための会社も起こし、約3万人の女性の雇用を生み出している。

貧村の女性たちに、工芸品を作る指導をしているハシナ・カービ。貧困を軽減するための会社も起こし、約3万人の女性の雇用を生み出している。


2019年12月に来日するハシナ・カービは、バングラデシュ、ミャンマー、ネパールとの国境に囲まれた「飛び地」であるインド・メガラヤ州に生まれ育った。高校生の時にコミュニティーの貧困に端を発する問題に取り組む部活を始め、極度の貧困のために母親たちが子どもを出稼ぎとして他州に送り出した後、その子どもたちが行方不明になっていること、さらには彼らが強制労働の商品として人身取引の業者に捕まっていることを知ることになる。そこから彼女の社会起業家としての人生が始まった。

 

紆余曲折を経て、2012年までにインド工科大学と協働により、行方不明になった子どもたちのあらゆる情報を記録するソフトウェアを完成させ、インド、ミャンマー、ネパール、バングラデシュの政府や警察、市民団体、メディアなどを巻き込み、官民協働型の「インパルス・モデル」と呼ばれるシステムを生み出した。これまでに7万2千人を超える子どもたちを救出するという成果をあげた。これにより、タイや中国でのインパルス・モデルの導入が進んでいる。


「インパルス・モデル」を使った警察官のための訓練プログラム。 「インパルス・モデル」を使った警察官のための訓練プログラム。

「インパルス・モデル」を使った警察官のための訓練プログラム。

2003年には、インド、ミャンマー、バングラデシュ、ネパールの警察官の訓練プログラムをスタート。迅速かつ的確に行方不明の子どもたちを見つけるためのソフトウェアの使い方や、子どもや業者との対応の仕方などを訓練する。以前は行方不明の子どもを見つけるのに平均3ヶ月間かかったが、ソフトウェアを使う警察官やNGO職員の訓練を始めてから、2日間に短縮された。

 

カトリック系高校3年生の夏に、週末の部活動として始めたハシナの取り組みが、世界の人権状況を変革するまでになったことは驚異に値する。彼女は、若者チェンジメーカーのお手本でもあり、女性リーダーのお手本でもある。今回の来日では、講演会やワークショップを通して、日本の若い世代や現役のリーダーたちにハシナの歩みを紹介し、彼女のマインドや「世界レベルの変革」の本質を学ぶことができる有意義な機会となるだろう。

ハシナ・カービ講演日程

■学生向け講演会
12月1日(日)14:30〜16:30
東京工業大学 大岡山キャンパス
英語(日英スクリプト共有) 無料
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfEh5j0NS5X5N3PuPQ0WKmBTS4w68aQdI9egUpcX2WdVY9URQ/viewform

 

■第3回フェロー・イン・レジデンス
社会起業家の歩みを追体験する8時間(講義+ワークショップ形式)
12月2日(月)8:30開場 / 9:00〜17:00 / 18:00〜 ハシナを囲む夕食会
恵比寿研修会館
英語 / 日本語(同時通訳あり)
100,000円(昼食・夕食会費含む)
24名(先着順)
https://docs.google.com/presentation/d/1u4KTQMHNiuy3lFc8tmvkKoZXCGLFAKd9XxyH9idAQxI/edit#slide=id.p

 

■第14回アショカ・ジャパン スピーカーシリーズ
一般向け講演会
12月3日(火)18:15開場 / 18:30〜20:00
日本財団ビル
英語 / 日本語(同時通訳あり)
2,000円(通訳機器貸出希望者はプラス650円)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdaiT8mWQYS3KFDL_-nIinMTDVu559pu8COxxYSmi6DFzhE9Q/viewform

 

■Women in Law Japanとアショカ・ジャパン共催スピーカーイベント
12月4日(水)11:30開場 / 12:00〜13:30
森・濱田松本法律事務所 英語のみ
3,000円(ランチケータリング料金として)

 

アショカ・ジャパン
https://www.ashoka.org/ja
contact@womeninlawjapan.org

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Events

2023.5.30

開館 10 周年記念展 第2部「歌麿と北斎 ―時代を作った浮世絵師―」

Events

2023.5.29

「出会いと、旅と、人生と。ある画家の肖像 日本近代洋画の巨匠 金山平三と同時代の画家…

Events

2023.5.26

「特別展 木島櫻谷 ―山水夢中」

Events

2023.5.22

四百年遠忌記念特別展「大名茶人 織田有楽斎」

Events

2023.5.18

森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社…

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。