食通のためのラグジュアリー・ツアー5月13日開催!
「福山剛シェフと訪れる糸島ガストロノミーと『GohGan』イノベーティブディナー」
美味しいものを食べることが大好き。食に対して探究心がある。もし、あなたがそんな人なら、絶対に見逃せないツアーが5月に開催される。「福山剛シェフと訪れる糸島ガストロノミーと「GohGan」(ゴーガン)イノベーティブディナー」がそれだ。世界トップクラスの料理人、福山剛シェフが腕を振るう糸島ガストロノミーや話題の最先端レストランでのイノベーティブディナーといった貴重な食体験の数々。さらに、温泉宿での寛ぎタイムまでプラスされた、他に例を見ないユニークで贅沢な旅である。


アジアが、世界が認める
ミシュラン星付きシェフ・福山剛
このツアーのキーパーソン、福山剛シェフ。福山シェフの名前が世界に広まったきっかけは、惜しまれながら2022年10月に閉店した「ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ」が2019年にミシュランガイド福岡の一つ星を獲得したこと。また「アジアのベストレストラン50」では2016年の初ランクインの後、2018年から連続ランクインし、これは中国、四国、九州地方では唯一の選出という偉業。福岡の新鮮な素材を生かし、常に斬新さと独創性を感じさせる料理が世界の食通達に支持されている結果だ。
現在は、今福岡で話題の010ビルディング内に「Goh」(ゴウ)と「GohGan」というレストランをオープン。「GohGan」はかねてよりの盟友であり、「アジアのベストレストラン50 」で4度の1位に輝いたインド人シェフ、ガガン・アナンドとタッグを組んだ。2人の個性が渾然一体となり、ユニークで美味しいものが食べられると大評判になっている。
福岡からアジアへ、そして世界が注目するイノベーティブなシェフである福山が、糸島の豊かな自然が生み出す美食の世界へと案内してくれるツアーなのだ。


写真は2022年3月に東京で行われたアジアのベストレストラン50 の結果発表当日、福山シェフも東京の会場に駆けつけ、仲間のシェフたちとよろこびを分かち合った。右から「Ode」生井祐介シェフ、「
美味と滋味で心まで満たす
移住したいまちとしても大人気の糸島へ
糸島は福岡市に程近い景勝地。玄界灘に面した海や糸島平野と呼ばれるなだらかな田園地帯が美しく、レジャースポットとして人気がある。スタイリッシュなカフェやレストラン、ゲストハウス、アトリエなども多くあり、近年では理想的な移住先として全国的にも有名になった美しいエリアだ。また、食の宝庫としても知られ、農産物、海産物、豚肉の他、醤油、酒、塩など、「糸島ブランド」として誇れる食材が豊富な恵まれた地。多くの人を惹き付ける場所、それが糸島だ。


ランチの会場は、ゲストハウスbbb haus。広々としたウッドデッキで海を目の前に福山シェフが腕を振るう。
アジアの星・福山シェフと巡る糸島ガストロノミーとは
さて、ここで今回のツアースケジュールをご紹介しよう。1日目は羽田空港から福岡へ向かい、糸島へ移動。ゲストハウス「bbb haus」の広々としたデッキで福山シェフによる炭焼きランチを味わう。食材はシェフが九州各地の生産者を訪れて探してきたもので、貴重なガストロノミー体験ができる。
福山シェフも糸島に魅せられたひとり。「福岡市内からクルマで1時間ほどと近く、新鮮な食材が常に手に入るのは料理人にとって魅力的。レストランやシェフの思いに寄り添ってくれる熱心な生産者が多いのもうれしいことです。今回のランチでは、糸島で育ったハーブや野菜、玄界灘で育った天然鯛、ハマグリ、うちわ海老、そして新鮮なお肉を、素材そのものの美味しさを引き出したランチに仕上げていきます」と語ってくれた。


糸島は、天然鯛の漁獲量が日本一といわれている。天然鯛は絶対に食してほしい。©糸島漁業協同組合


福山シェフも絶大な信頼を置く久保田農園からは、新鮮な野菜やハーブを。5月が旬を迎えるアスパラガスも登場予定。©久保田農園


福山シェフが使用する醤油は、糸島で代々続くミツル醤油醸造のもの。まさにオール糸島のグルメだ。©ミツル醤油醸造
糸島ガストロノミーの後は
福岡で今一番注目を集めるレストラン「GoGan」へ
福山シェフみずからが腕を振るったスペシャルなランチのあと、福岡市内へ移動し、夕食は「GohGan」でイノベーティブディナーを堪能する。福山シェフのフレンチの技と、ガガン・アナンドのインド料理のアクセントが融合した唯一無二の味わいは、ここ福岡でなければ食することができないもの。世界中のフーディーがわざわざ訪れる「GohGan」ガストロノミー体験は、食に興味の高い人ならこのチャンスを逃すことはできないだろう。


ガガン・アナンドとともにメニュー開発にはげむ福山シェフ。©GohGan
福山シェフ監修のことこと列車でフレンチを楽しみ
別府では温泉宿でリラックス
2日目は、クルーズトレイン「ななつ星in九州」を手掛けた水戸岡鋭治氏デザインの「ことこと列車」で別府まで移動。車中で福山シェフ監修の地産地消にこだわったフランス料理が供される。別府に到着後、夕食はレストランで会席料理を。別府の宿「山荘 神和苑」は敷地内に2つの自家源泉を有し、加水・加湿を一切行わない源泉かけ流しの天然温泉が全室で楽しめる。癒しの時間を満喫したい。
最終日の3日目には湯布院に向かい、歴史を感じる街並みを1時間ほど散策した後、雄大な湯布院岳の麓にある別荘のような雰囲気のレストラン「ケルカス」でイタリア料理のランチを楽しむ。帰途は大分空港からで、羽田には18時から19時に到着の予定だ。
3日間でこれだけ希少な体験ができるラグジュアリーなツアーには、なかなか出会えない。「プレミアムジャパン」と三越伊勢丹ニッコウトラベルのコラボレーションだからこそ実現した、稀に見るスペシャルなツアーと言えるだろう。注意したいのは、今回のツアーが1回限りである点。興味のある方はこの貴重な機会を逃すことなく、ぜひ参加することをお勧めしたい。


ことこと列車で別府へ。車中では福山シェフ監修のフレンチを味わいながら、車窓からは旅情を楽しむ。©ことこと列車


敷地内に2つの自家厳選を所有。加水も加温も一切行わない、全室源泉かけ流しの宿・神和苑。神秘的な青湯と、鉄輪温泉ならではの名物・蒸し湯でくつろぐ。能楽堂や茶室も有する和の心が随所に感じられる宿。©山荘 神和苑
◆プレミアムジャパン×三越伊勢丹ニッコウトラベル 共同企画
福山剛シェフと訪ねる糸島ガストロノミーと「GohGan」イノベーティブディナー
・日程 ※詳細は三越伊勢丹ニッコウトラベルのサイトをご覧ください。
5月13日(土)
羽田空港(9:00〜10:00発)福岡空港=★福山シェフと訪ねる糸島ガストロノミー(bbb hausにて炭焼きランチ、白糸酒造、またいちの塩)=福岡泊(17:00頃)※夕食は、福山シェフとガガンさんがタッグを組んだ話題のレストラン「GohGan」にてイノベーティブディナーをお召しあがりください。
5月14日(日)
ホテル(ゆっくり出発10:00頃)=直方駅+++〈ことこと列車/列車内にて福山シェフ監修のフランス料理の昼食・約140分〉+++行橋駅=別府泊(16:30頃)※夕食は、レストランにて会席料理をお召しあがりください。
5月15日(月)
旅館(ゆっくり出発11:00頃)=★湯布院(歴史感じる町並み散策・約60分)=ケルカス(イタリア料理の昼食)=大分空港~羽田空港(18:00~19:00着)
・旅行代金 328,000 〜 378,000円
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。