釜浅商店は、様々な料理道具が揃う専門店。東京・合羽橋で110年以上続く老舗だ。新商品「釜浅のごはん釜」は現代の台所事情にマッチし、かまど炊きのようなご飯を炊き上げることを目標にし3年の歳月をかけて誕生した。


熱が均等に行きわたる釜の形状で、ふっくらとおいしく炊き上がる。
「釜浅のごはん釜」は、家庭でも使いやすい3合炊きながら、本格的なかまど炊きのご飯が再現できる鉄釜だ。本体は直径21cm、高さ9.5cmと扱いやすい大きさで、ガスコンロはもちろんIHも使用可能。家庭用の一般的な熱源を使いながら、かまど炊きのようになるのは、釜の形に秘密がある。外側に羽釜のようなつばをつけ、浅く丸い形状にすることにより、均等に熱が行き渡りつつ、逃げにくいよう工夫しているのだ。
さらに、岩手・盛岡の職人に依頼し、南部鉄瓶と同じ900°C以上の高温で焼きつけ、強い磁性磁酸化被膜をつけることでさびにくく、無塗装なので長く使っても塗装がはがれる心配もない。水に含まれる不純物が取り除かれ、おいしく炊きあがるというメリットもある。


合羽橋道具街の釜浅商店。パリにも店舗を構える。
釜蓋には木曽サワラ材を採用した。吸収性、保湿性が高く、無駄な蒸気を吸収するため、きれいな炊きあがりが自慢だ。釜と蓋、両方の素材や工夫によって、かまどで炊いたふっくらご飯が実現する「釜浅のごはん釜」。シンプルなデザインの中に、職人の高度な技術や熱意が詰まった最上級の料理道具と言えるだろう。
◆「釜浅のごはん釜3合炊」 27,000円(税込)
釜浅商店 合羽橋店
東京都台東区松が谷2-24-1
http://www.kama-asa.co.jp/
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。