MUJI HOUSE初の平屋建て「陽の家」は、外壁に国産杉材の木製サイディングを標準設定。自然に溶け込むデザインとなっている。

Features

無印良品が初となる平屋の家を発表

2019.11.6

室内から庭、自然へとグラデーションで広がるMUJI HOUSE「陽の家」

MUJI HOUSE初の平屋建て「陽の家」は、外壁に国産杉材の木製サイディングを標準設定。自然に溶け込むデザインとなっている。

7,000品目もの生活用品を扱い、日本人の生活に溶け込んでいる無印良品。住宅も人気を集めているもののひとつだ。暮らしの基本を考え抜いて設計された「木の家」、「窓の家」など、無印良品らしいシンプルな住まいがラインナップされてきた。

内部は間仕切りの少ない大空間が広がる。ライフスタイルに合わせてプランを変えることも可能。 内部は間仕切りの少ない大空間が広がる。ライフスタイルに合わせてプランを変えることも可能。

内部は間仕切りの少ない大空間が広がる。ライフスタイルに合わせてプランを変えることも可能。

5年ぶりとなる新商品「陽の家(ようのいえ)」は、無印良品の家を手掛けるMUJI HOUSEが初めて発表した平屋建てのプラン。階段がないフラットな住まいは、初めて家を建てる若い世代から子育てを終えた夫婦、二拠点住居の別荘としてもマッチする。シンプルな平屋建てを望む声に応えて企画された商品だ。

寝室には可動式の間仕切りや壁面収納などを自由にプランニングできる。 寝室には可動式の間仕切りや壁面収納などを自由にプランニングできる。

寝室には可動式の間仕切りや壁面収納などを自由にプランニングできる。

内部は仕切り壁を極力減らしたシンプルな間取りで、切妻屋根の形をそのまま活かした吹き抜けの勾配天井を取り入れ、平屋でありながら開放的な空間を実現している。大開口の窓を開け放つと、そのままフラットにウッドデッキへとつながり、リビングから続く生活空間としてデッキを活用することができる。


堀りスペースやバーベキューグリルの設置など、設計自由度の高いウッドデッキ。 堀りスペースやバーベキューグリルの設置など、設計自由度の高いウッドデッキ。

堀りスペースやバーベキューグリルの設置など、設計自由度の高いウッドデッキ。

室内からウッドデッキへ、デッキから周囲の環境へとグラデーションしながらゆるやかに繋がっていく住まいは、平屋だからこその理想の形と言えよう。必要最小限のシンプルな住居で、四季の移ろいを感じながら暮らす。そんな小さな平屋の住まいに、無印良品ならではの豊かな暮らしが詰まっている。

◆MUJI HOUSE「陽の家」
木造軸組工法(SE構法)
間口5.5間(10.01m)×奥行5.25間(9.555m)タイプ
標準仕様本体工事価格 1,598万円(消費税別)
無印良品の家モデルハウス営業拠点・青森店から鹿児島店まで全国30拠点
無印良品の家
https://www.muji.net/ie/

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Features

2023.9.27

日本草木研究所より希少な「琉球シナモンの黄金酒」を数量限定で発売

Features

2023.9.22

ACTUSプロデュース「リッチモンドホテル青森」がリニューアルオープン

Features

2023.9.21

ホテルグランバッハ東京銀座で乳製品不使用アイスクリームを販売開始

Features

2023.9.20

「駿府の工房 匠宿」に“世界のタミヤ”監修、親子で楽しめる模型工房オープン

Features

2023.9.19

ベルギーチョコレート「ブノワ・ニアン 銀座」。待望の国内一号店オープン

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。