「光る君へ」言いたい放題レヴュー

Lounge

Premium Salon

「光る君へ」言いたい放題レヴュー

2024.3.22

「光る君へ #11 まどう心」本妻?妾?まひろと道長、もつれ乱れる恋のゆくえに妄想さく裂

こんにちは、今週の担当・N子です。いやー、前回放映の10回「月夜の陰謀」から、やっとやっと、物語が本格的に転がりはじめましたね!ここまでのトンデモ展開に途中、私は何度ズッコケたことか!しかし、登場人物/キャラ設定紹介が終わり、これからは今後の物語の展開にフォーカスできそうな気がします。

 

キモの座った姫君・まひろ、兼家に直談判に行く

 

第11回「まどう心」では、任官して暮らし向きも良くなったというのに、花山天皇の突然の出家のあおりを受け、父・為時は失職。まひろは左大臣の父を持つ、倫子さんにまずお願い。でもきっぱりお断りされますが、それでも諦められないまひろったら、兼家のもとに直談判しに行ってしまいます。冷たい刃のような兼家の言葉にゾクーーーっとしました。冷え冷えです。

 

なんでノコノコ行っちゃうかなー?と思いながら見てたんですが、やむにやまれぬ気持ちと、道長がどんなところに住んでるのか見てみたかった、っていうのもあるんでしょうかね。





まひろを垣間見る道長
その視線に含まれていたものとは?

 

まひろと道長、すれ違いが起こり始めた回でした。まひろの自宅をこっそり訪ね、家庭菜園で作業に汗するまひろを垣間見る道長。太陽のもと、気持ちよさそうに汗をぬぐいながら、作業しているまひろを見つめていた道長の胸中はどんなものだったでしょうか? ここは独白もなく、柄本佑さんの目の演技です。私は何となく、心地悪いものを感じました。道長がまひろをさげすんでいるとは思わなかった。でも、まひろの窮状を助けてやりたいと思う反面、自分とまひろとの身分の違い、絶対的な家の格の違いを、感じてたんじゃないの?と。

 

愛しい道長との逢瀬に駆け付けると、妻になってくれという、うれしい言葉をかけられるまひろですが、「北の方にしてくれるの?」と聞いてしまいます。これには驚きましたね。だって第7話の、打毬の試合の回のとき、貴公子たちの本音を立ち聞きしてしまいましたよね。出世するには有力者の娘を妻に迎えるのだと。あのとき、道長から離れようと決めていたじゃないの!

 

 

初恋が成就すると、女は欲張りになるのでしょうか? 愛するの人の北の方(本妻)になりたい。妾となって夫の訪れを待ちわびながら暮らすのはいや。恋を知ってしみじみわかる「蜻蛉日記」の心情。わたくしN子的には、そのように解釈しました。

 





まひろと道長の共謀が交わるときまで

 

まひろは農作業のかたわら、自宅でしっかり学問にも向き合い、「史記」と「長恨歌」を書写していました。政(まつりごと)を学び、傾国の恋を思う……。これが養分になって、すべてが「源氏物語」に注がれていくんですから、すごいですよね。45分のドラマの中に、しっかりと伏線が張り廻られていることに感心してしまいます。この先、「源氏物語」を執筆する意図が描かれるのが楽しみ!彰子のサロンを盛り上げるためと言われてきたけれど、それ以外の、まひろと道長の社会変革のための共謀として描かれていくのでしょうか。




父・為時失職。
ここから越前守になるまで10年あるからね……

 

ここから物語の進みはどうなるのでしょう。史実に照らし合わせると、為時さんが越前守に任官されるのは10年後になります!この10年の間に、失職した父と片寄せ合って生きていく日々、だとつまんないなあ。そろそろ越前に行って、周囲のメンツや舞台設定に変化がほしい気がしてきました。10年プータローのお父さんを家庭菜園で支えられる気がしません!



ある意味「運命の男」宣孝に、N子の妄想爆発
そのおおらかさに心和むけど……

 

任を解かれた父・為時をなぐさめに来てくれた、やさしいおじさん宣孝さんでありますが、私は今回、むっちゃ妄想がさく裂しました。このおおらかさ。このやさしさ。酸いも甘いも知り、ときには泥水と知っても飲み込んでくれそうな胆力。いずれまひろの夫となるこの宣孝さんですが、もしや?

 

私の妄想はこんな感じです。まひろは父と越前に赴き、2年後為時より先に帰京。その際道長と久方ぶりの逢瀬を楽しむのですが、そこで思わぬ妊娠をしてしまいます!本妻・倫子や権妻・明子とのパワーバランスを思うと、そこに妾となって参戦するのは気が重く、道長に身ごもったことを言えないまひろ。まひろの様子の変化に気が付きつつ、黙って受け入れてくれたのは宣孝おじなのでした……って「桐壺巻」のようではないですか???

 

 

まひろさん、ちょっとスキャンダルが過ぎるでしょうか……?




「光る君へ」言いたい放題レヴューとは……

Premium Japan編集部内に文学を愛する者が結成した「Premium Japan文学部」(大げさ)。文学好きにとっては、2024年度の大河ドラマ「光る君へ」はああだこうだ言い合う、恰好の機会となりました。今後も編集部有志が自由にレヴューいたします。編集S氏と編集Nが、史実とドラマの違い、伏線の深読みなどをレビューいたしました!

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Lounge

Premium Salon

「光る君へ」言いたい放題レヴュー

Premium Salon

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。