読めますか?珍しい名字「京都」 “きょうと”とは読みません読めますか?珍しい名字「京都」 “きょうと”とは読みません

Experiences

Premium Calendar

珍しい名字を知る

2024.12.11

読めますか?珍しい名字「京都」 “きょうと”とは読みません

「京都」さんは、福岡県に見られる伝統的な名字です。



福岡県の一部と大分県の北部にまたがる豊前国京都郡の地名に由来した名字として知られており、福岡県には現在も京都郡の地名が残っています。



この地名は、元は漢字で「都郡」と表記していましたが、奈良時代に読みはそのままで「京都」という表記に改められたといわれています。



その背景には、当時の先進国であった唐にならって、国郡名は漢字2文字にするという「好字二字化令」という呼ばれるルールができたからとされています。なお、京都と書いて「きょうと」と読む名字は存在しません。










京都 = みやこ

 

 

「京都」は、みやこと読む名字です。日本全国に約100名。分布の中心となるのは福岡県で、その他には熊本県や佐賀県など九州で見られる名字です。










「珍しい名字を知る」とは
日本の名字は、読み方の違いまで含めれば30万ほど存在すると言われています。中でも珍しい名字、その読み方や由来、現在でも多く存在するエリアも合わせてご紹介していきます。

 

 






参考図書:難読苗字辞典 新藤正則著 湘南社、47都道府県・名字百科 森岡浩著 丸善出版

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Experiences

Premium Calendar

珍しい名字を知る

Premium Calendar

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。