大寒 款冬華 = ふきのはなさく大寒 款冬華 = ふきのはなさく

Experiences

Premium Calendar

日本の暦「七十二候」を知る

2024.1.19

読めますか?「款冬華」真冬に春のおとずれを感じる山菜のひとつです











七十二候「款冬華」とは……

 

 





款冬とは、早春の花茎フキノトウ(蕗の薹)のこと。款冬華はフキノトウの黄色い蕾が雪の下からひょっこり顔を出し、だんだんと春が近づいていることを実感できるような時期です。
 

古くから食されていた山菜であり、食物繊維やビタミンE、葉酸など体に必要な栄養素が豊富に含まれているフキノトウ。蕾の状態である花茎の部分は、独特の苦味と香りが楽しめます。

 

 

 

 

 

 





款冬華 = ふきのはなさく

七十二候「款冬華」は、ふきのはなさくと読みます。

二十四節気:大寒
七十二候:款冬華
1月20日~1月24日ごろ

 






日本の暦「七十二候」を知る
日本の季節は春・夏・秋・冬の四つだけではなく、初春の立春から始まり、晩冬の大寒に終わる二十四節気、さらに二十四節気をそれぞれ三つに分けて一年を72等分した、七十二候という細分化された季節のカレンダー「暦」とともに進行していきます。細やかな季節の移り変わりをあらわす七十二候と、その漢字の読み方も合わせてご紹介します。

 

 

 



参考図書:「365日にっぽんのいろ図鑑」暦生活著 玄光社刊、「くらしを楽しむ七十二候」 広田千悦子著 光文社刊

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Experiences

Premium Calendar

日本の暦「七十二候」を知る

Premium Calendar

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。