海松色(みるいろ)海松色(みるいろ)

Experiences

Premium Calendar

日本の伝統色を知る

2024.4.16

読めますか?日本の伝統色「海松色」“うみまついろ”とは読みません










日本の伝統色「海松色」とは……




海藻の海松が由来となっている海松色は、茶味と黒色をおびた深い黄緑色のこと。英語名ではオリーブ・グリーンと訳され、今日でも目にする定番の色です。渋い印象ながらも、鎌倉武士や室町時代の文化人から親しまれていた色であったほか、江戸時代中期には「海松茶」「海松藍」などカラーバリエーションも登場。年配者向きの色として、祝儀の折に着用するおめでたい色でもありました。





海松色 = みるいろ

 

砥粉は役者が顔のシワを隠すために厚化粧する際の「下地塗り」にも使われていました。「海松色」は、みるいろと読みます。







R91G98B46 #5B622E/海松色(みるいろ)




「日本の伝統色を知る」とは
美しい日本の伝統色、その漢字の読み方、色の背景なども合わせてご紹介していきます。いにしえから紡いできた日本の感性をともに味わってみましょう。

 

 


参考図書:「美しい日本の伝統色」PIEインターナショナル刊、「365日にっぽんのいろ図鑑」暦生活著 玄光社刊

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Experiences

Premium Calendar

日本の伝統色を知る

Premium Calendar

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。