灰桜色(はいざくら)灰桜色(はいざくら)

Experiences

Premium Calendar

日本の伝統色を知る

2024.5.3

読めますか?日本の伝統色「灰桜色」はいおういろ とは読みません










日本の伝統色「灰桜色」とは……




灰色に、ほんのり桜色が淡く混ざったやさしい色味が印象的な灰桜色は、現代でも広く使われている伝統色のひとつ。近代以降に現れた、比較的新しい色名と考えられています。また、鼠色系統の中では一番明るく、上品で温かみがある色。明るい印象を持ちつつも、落ち着いたトーンの色彩ですので、古くは貴族の若い女性に親しまれたといわれています。





灰桜色 = はいざくら

 

灰という言葉が当てられつつも、明るく軽やかな色合いが特長となる灰桜色。色名としては桜色に薄墨がかった「桜鼠」も同じ用途で使われることがあります。「灰桜色」は、はいざくらと読みます。







R215 G196 B187 #D7C4BB/灰桜色(はいざくら)




「日本の伝統色を知る」とは
美しい日本の伝統色、その漢字の読み方、色の背景なども合わせてご紹介していきます。いにしえから紡いできた日本の感性をともに味わってみましょう。

 

 


参考図書:「美しい日本の伝統色」PIEインターナショナル刊、「365日にっぽんのいろ図鑑」暦生活著 玄光社刊

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。

Experiences

Premium Calendar

日本の伝統色を知る

Premium Calendar

ページの先頭へ

最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。